


アスペクト比ってなに?
今日はアスペクト比について書きます。みなさんは、この言葉を知っていますか?シンプルに言えば、横縦比のことです。身近なものを例にあげると、テレビの画面やパソコンのモニター画面、写真などもそれにあたります。 もちろん、それ以外にもたくさんのモノがアスペクト比を持っていますが、テレビで言えばアナログ放送時代は4:3(横が4で縦が3)で、フルハイビジョン放送は16:9です。 では、写真はどうでしょうか?デジタルカメラが登場する以前の35mmフィルムは36×24mmでアスペクト比は3:2です。 デジタルカメラの映像素子のアスペクト比...
惹かれるデザインとは
唐突ですが、みなさんは何かを選ぶときにデザインも一つのファクターにしてると思いますが、そのデザインのどこに惹かれるのでしょうか? もちろん、形だけではなく色や模様、質感もあると思います。今回は自分が買おうと考えているデジカメを例にあげて、持ちたいと思うデザインは何なのかを掘り下げてみたいと思います。なので、性能ももちろん購入する際の大きなファクターですが今回は横に置かせてもらいます。 先ずはデジカメの説明からします。大きく分けて、コンデジ(コンパクトデジカメ)、一眼レフ、ミラーレス一眼の3種類になります。...